2009年3月31日にリリースされた、Method Man, RedmanのA-YO ft. Saukratesを紹介。同年5月19日付けで発表されたアルバム “Blackout!2″の3曲目にも収録されている。
マジでカッコイイ!! やっぱり、Method Man, Redmanって感じだょ!!
2009年3月31日にリリースされた、Method Man, RedmanのA-YO ft. Saukratesを紹介。同年5月19日付けで発表されたアルバム “Blackout!2″の3曲目にも収録されている。
マジでカッコイイ!! やっぱり、Method Man, Redmanって感じだょ!!
90年代のヒップホップを代表するラップデュオGANG STARR(ギャング・スター)の1曲をご紹介します。
Ariana Grande / アリアナ・グランデの”Be Alright”を紹介。強いメッセージを超格好良いトラックで後押し!!
LIVEでしか聞けないレアな楽曲がある。2007年3月16日から18日にかけて行われた「AP BANG! 東京環境会議 vol.1」でお披露目された1曲。絢香とGAKU-MCによる”あしあと”だ。
アメリカテキサス州ヒューストン出身のシンガーソングライター、ダンサー、音楽プロデューサー、女優、そして超有名ラッパーJay-zの妻と様々な顔を持つアーティストのビヨンセ(Beyoncé)がつい先日(4/24)に自身の6作目となるアルバムを緊急配信という形で発売されました。
GW目前になりましたね。季節は、すっかり春ですが、個人的には、なんだか今年は春らしさを感じないな…という印象です。熊本の震災の影響もあるのかもしれません。
春は、何か新しい事が始まる予感がしますね。楽しみで、ワクワクする…新社会人の皆さんは、緊張感もトッピングされている事でしょう。新しい事へ挑戦する、新しい何かが始まる皆様の人生にピッタリのBGMを…BGMなのかテーマソング、応援ソングとでも言うのか…笑
喜びに溢れる素敵な曲を紹介させて頂きます。
※ウエディングやバースデーパーティでかけても盛り上がる事間違いなし!!
写真は、London Eye/ロンドン・アイ近くにある市場の店先..トマトがあまりにも輝きを放っていたため写真を撮ってしまいました 笑
ロンドンに行ったのは春先のこと。イギリスはロンドンといえば、音楽の街。クラブ、エレクトロニカの文化的発祥の地と言われ、Broken beats/ブロークンビーツやDrum and bass/ドラムンベース、からJAZZに至るまで世界に流通する音楽の発信源とも言えます。
休暇を利用して、音楽の街ロンドンに滞在してきたよ!
どんな人にも生まれた場所があって、故郷だったり自分のホームグラウンドと呼べる場所がある..昔の仲間達や通った店のマスター、学校の先生の顔をつい思い出してしまう..2度の民謡日本一に輝いた山形出身のシンガーソングライター朝倉さやが現代に届ける大人のセンチメンタルポップス..
コンクリートジャングル東京は、新宿、渋谷界隈のストリートで活動する9人で構成されるファンクバンドが今熱い!
ニュージャックスウィングといえば、この曲を思い浮かべる人も多いのでは?個人的には1993年のブラックミュージックファンという人もいるのでは?そんな何かと豊作な1993年にリリースされたアルバムNaughty Bitsの1曲目を飾るに相応しい最高峰な1曲。